佐渡島野草研究家 菊池はるみ

佐渡島で自然と暮らした先人の知恵をライフスタイルにとり入れた生活をする主婦です。 子供3人、猫4匹、夫と古民家で暮らしてます。 佐渡島の民俗学と植物学者の伊藤邦男先生の本を参考にさせて頂いてます。

腹を満たせる時代だから気付けること

滝巡りが気持ち良い季節。

滝巡りや沢登は蜂や蛇が活発にならない時期に行くのがおすすめです。

 

海も山も滝も面積が小さいので

車で気軽に行けるのが島の特権。


f:id:ikkakinokinoha0401:20210521203908j:image


f:id:ikkakinokinoha0401:20210521203938j:image


f:id:ikkakinokinoha0401:20210521204006j:image

道中

在来のミミナグサ、
ヤマトグサの群生、
美しい花、
絶滅危惧の生き物などに会えました。


f:id:ikkakinokinoha0401:20210521204122j:image
(ヤマトグサ)
f:id:ikkakinokinoha0401:20210521204148j:image
(ズダヤクシュ)
f:id:ikkakinokinoha0401:20210521204042j:image

(珍しいカタツムリ)

 

 

でも
空腹や寒さや疲労が蓄積してくると


だんだんどうでも良くなり、
食べ物の事しか考えられなくなった私。

 

他のメンバーも同じ気持ちでした(笑)

 

昼食をとり

暖かいココアを飲むと、

生気がみなぎってきました。

 

メンバーも元気になり、

身の回りの光景が奇跡的に美しい植物で溢れていることを感じれました(*^^*)


f:id:ikkakinokinoha0401:20210521204633j:image

(カツラの木)


f:id:ikkakinokinoha0401:20210521204734j:image


f:id:ikkakinokinoha0401:20210521204756j:image


f:id:ikkakinokinoha0401:20210521204813j:image


 

花が美しい、
珍しい、
山を綺麗に、
山の自然を守ろう、

 

そういう想いは
お腹が満たされ余裕が出来てからはじめて目を向けられる。

そういう自分に気付けました😓

 

余裕が出てくると見えないものが次々見えてきました。


f:id:ikkakinokinoha0401:20210521204850j:image

(ヨモギの様子がいつもと違うので、

専門家に確認したところ〖オオヨモギ〗とのこと)

 

 

飽食の現代になったからから見えてくる

添加物や遺伝子組み換え

などの問題が有ります。

 

でもそれらは

人間の根本的な食欲を満たしてくれた。

 

そこには感謝してます。
飽食の時代にしてくれたことは、

先人に感謝です😆🎵🎵

 

次は質が良く、

体にも環境にも良い食べ物に目を向ければ良いと思います✨

 

 

 

 

今まで人間を育んでくれた

山や植物や生物達に

 

少し余裕が出来た私たち人間ができる事は何だろう、、、

 

思いつかないので、

ゴミ拾いをして戻りました(*^^*)✨

 

 

そうそう、

自然の多くのこる山に虫除けスプレーはやめた方が良いと思います。

長袖とタオルで防御した方がいいです😓

 

虫除けスプレーは言うなれば殺虫剤なので

植物にとってとても負担です。

 

柔軟剤の強い香りの服も

やめた方が良いと思います。

 

 

最後まで読んで下さってありがとうございます✨

 

 

 

伊藤邦男先生の本の引用はこちら

↓↓↓

佐渡島の植物と民俗

 

 

 

 

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

A post shared by 新五郎 (@nokongikuk)