佐渡島野草研究家 菊池はるみ

佐渡島で自然と暮らした先人の知恵をライフスタイルにとり入れた生活をする主婦です。 子供3人、猫4匹、夫と古民家で暮らしてます。 佐渡島の民俗学と植物学者の伊藤邦男先生の本を参考にさせて頂いてます。

どうやって野草を覚えたか?について

「野草はどうやって覚えたのですか?」

「どこかで学べるの?」

 

必ずといって程聞かれる質問です。

 

私は独学で覚えました✨

そして子育て真っ只中に勉強しました。

といっても大好きな事だったし、必要に迫られていたので全く苦ではなかったです。

 

佐渡島は植生が豊かです!


f:id:ikkakinokinoha0401:20220604233417j:image

花の島と言われる程山野草も多く、

トレッキングでよく見かける美しい花を

教えて下さる人は多いです(^_^)/

 

けれども、

身の回りの雑草と呼ばれる植物について

は、学べる場所がほぼほぼ無いというのが現状です。


f:id:ikkakinokinoha0401:20220604233438j:image

(ヤブマオ)

 

ではどうやって覚えたのか?

 

私のノウハウをシェアしたいと思います🎵

 

1、地元の年寄りに聞く


f:id:ikkakinokinoha0401:20220604233659j:image

まずは実際に野草を利用していた世代のお年寄りに聞いてみました。

ハコベ

ヨモギ

ドクダミ

ゲンノショウコ

ウド

マタタビ

クサソテツ(コゴミ)

サンショウ

ノビル

アサツキ

シロツメクサ

セリ

などを知っている方は多いでしょう🎵

これだけでも12種は有ります。

 

その中で自分ができるアレンジ法を検索し、

お茶やお団子など作ってみました。

 

 

 

2、SNSで発信してみる


f:id:ikkakinokinoha0401:20220604233750j:image

(野草のキャロットケーキ)

 

とりあえず自信はないけど、

SNSで投稿してみました。

地元ではなかなか繋がれ無い人に繋がれる利点が有ります。間違っていれば教えて下さる場合もあります。

 

3、図鑑は地元のものと、雑草図鑑を準備する

 

全国に対応できる図鑑だけだと、

情報量が多すぎるので地元の植物図鑑を見比べながら調べて行きます。好きな野草や興味のあるものだけで充分です(^_^)/

 

4、野草のコミュニティーに参加してみる

 

これが私の中で大きな飛躍になるきっかけでした。少し勇気が必要ですが、行ってみるととても楽しく有意義な出会いも多かったです。

専門家にも繋がる事ができました。

佐渡島という特別な環境が、専門家の興味をそそり、たくさん教えていただく機会を得る事が出来ました。

 

こうして、覚えることが出来ました。

 

現代のネット環境と、

島という特殊な環境が私に学ぶ機会を与えてくれました。

 

本気で覚えたいと思ったら、

こうして覚える機会を得る事が出来ました。

 

先日、

樹木医に植生調査を頼まれ一緒に調査をしました。

植物の専門家に

声をかけて頂くようになれた自分に、

成長を感じる事が出来た瞬間でした✨

 

ここまで来るのに沢山間違いもしたし、

色々ありました。

 

たまたま運も良かった事もあります。

 

落ち込んだり、

辞めようとすると不思議と心のケアをしてくれる人が私を導いてくれる日もありました。

 

 

こうして積み重ねた野草のノウハウを

次世代に繋げる為に、

スクールを開き弟子を作っては?と言われるようになりました。

 

という事で、

本気で覚えたい人に伝授する一歩を踏んでみようと思います。

 

詳細は決まり次第お知らせします🎵

 

 

 

最後まで読んで下さってありがとうございます