佐渡島野草研究家 菊池はるみ

佐渡島で自然と暮らした先人の知恵をライフスタイルにとり入れた生活をする主婦です。 子供3人、猫4匹、夫と古民家で暮らしてます。 佐渡島の民俗学と植物学者の伊藤邦男先生の本を参考にさせて頂いてます。

カタクリが見頃です

佐渡地域はカタクリが満開。


f:id:ikkakinokinoha0401:20200412194934j:image

カタクリ

ユリ科

多年草

 

本物の片栗粉とはこの

カタクリ

の根を加工した物です。


料理というよりお腹の薬💊

 

私達が購入している片栗粉は馬鈴薯澱粉🥔やサツマイモの澱粉で、

全く別物です。

 

地下茎は意外と深く、鱗茎の姿がクリの片割れに似ることから、「片栗」の意味で名づけられたといわれている。


f:id:ikkakinokinoha0401:20200412195315j:image
まるで妖精です。

実際にカタクリから

片栗粉を作っていたおじいさんの体験談をご紹介いたします。

 

「両津の山にはイッペー有って

みんな作った。

あれは薬だった。

とにかく手間がかかって、

キャバレーに行く時間が無くなるのが嫌だった。

美味しいとか、

そんな記憶もない。

あの時は大変だった今が良い。」 

 

こちらの体験談は2年前に90歳のおじいさんから聞いたお話しです。

 

今では貴重な山野草になっているので、

本物のカタクリで片栗粉作りなんて

美談で夢のようですが、

リアルな体験談はそうではなくて、

物がなく手間隙がかかりすぎも大変だったということが分かり勉強になりました。

 



最後まで読んでくださってありがとうございます

 

伊藤邦男先生の本の引用はこちら

↓↓↓

佐渡島の植物と民俗

 

 

 

 

https://www.instagram.com/p/B-3rbDqpi95MqFVknJcAzTXko8Q0GvZ_EDCZgU0/

https://www.instagram.com/p/B-3rbDqpi95MqFVknJcAzTXko8Q0GvZ_EDCZgU0/