佐渡島野草研究家 菊池はるみ

佐渡島で自然と暮らした先人の知恵をライフスタイルにとり入れた生活をする主婦です。 子供3人、猫4匹、夫と古民家で暮らしてます。 佐渡島の民俗学と植物学者の伊藤邦男先生の本を参考にさせて頂いてます。

2020-07-01から1ヶ月間の記事一覧

野草オイルで足ツボマッサージ

野草仲間yuiちゃんは、 本場タイでも施術していたタイ古式マッサージのプロ。 [http://www..com/人気ブログランキング:title] いつもは椿油を使用することが多いそうですが、 今回は私がブレンドした野草を太白ゴマ油で抽出したもので足ツボマッサージしても…

和のポルチーニとオオバコのパスタ

先日のumamiraboのマルシェでご一緒した、 キノコの達人から購入した和のポルチーニ アカヤマドリタケを料理してみました✨ 清介のシェフから、 クリームパスタや夏野菜パスタがオススメと聞き早速調理開始。 固くしっかりしています。 [http://www..com/人気…

umamiraboマルシェのお礼

先日行われたマルシェにご来場下さった皆様、とても感謝しております。 ソーシャルディスタンスを徹底して下さった運営者の方にも感謝しております。 手伝って下さった皆様ありがとうございます。 私は野草雑貨を出展致させて頂きました。 今回一番力を入れ…

ブルーベリーそっくりな猛毒

ブルーベリーが美味しい季節になりました✨ でもこの画像はブルーベリーでは有りません。 ドクウツギ ドクウツギ科 落葉低木 ブルーベリーと実のなる時期が違いますが、 この実は、 日本の三大毒〖ドクウツギ〗の実です。秋頃の画像です。 ブルーベリーは佐渡…

若杉ばあちゃん

「昔の知恵、残してどうするの? 意味有るの?滅び行くもの仕方ないでしょ」 と言われ、 ずっとずっとずっとずーっと葛藤しまくっていた私。 この記事を読んで やっぱり先人の知恵すごいと思いました。 若杉ばあちゃん、 ありがとう初心を思い出しました✨ こ…

巨木のシイの木

島の伝承として、 シイの木は鬼門封じ疫病除きなどの霊木とされてきました。(金井計良家の伝承) シイが御神木のように祭られている場所も数ヶ所有ります。 今日は羽茂地区大橋の松が山のシイの木を見に行きました。 樹齢300年の巨木です。 幹が回転している…

巨木巡りで自分の在り方探し

「記憶に残る風景というのは、 記憶の構図の中に必ず大樹がある。 風景のもつ生命が自分の生命に感光することだろうから、 壮大な生命を持たない風景というものは、 人間の住む環境ではないだろう」 (司馬遼太郎の『樹霊』より) この一説が大好きです。 大…

野草のおにぎり

毎日毎日雨で気持ちまで滅入ってしまう毎日です。 あんなに待ち望んだ雨でしたが、 こうも続くと晴れが待ち遠しい。 人間の思考は勝手かも知れないですね。 そんな中でも庭の草はホントに元気。 今日の友人とのランチは摘んですぐ食べられる庭の草のおにぎり…

神様のお皿

マイマイガに全ての葉を食べられても、こんなに蘇ってくる〖アカメガシワ〗。 ホントにすごい生命力❗️ 最近私は息子の家出騒動、 車の脱輪、 仕事の事で色々あり、 浮き沈みの激しい日々を送っていました。 そんな時、 大雨の中アカメガシワが生き生きとし美…

ツチアケビのマーラカオ風

ツチアケビ ラン科 ツチアケビ属 実家付近で良く見かける植物で、 〖山のスイカ〗と例えられた滋養強壮の薬。 ※貴重な植物ですので必ず所有者に確認してから採取して下さい。 この写真は秋。 秋になると、 大変目立つ異様な姿が印象的です。 栽培は不可だそ…

ハコベで快腸

ハコベは春の七草粥に入っているハコベラ。 ハコベ ナデシコ科 生でも食べられるハコベを最近は 「グリーンスムージー」 にして飲んでいます。 適当に ◯人参 ◯成分無調整豆乳 ◯リンゴジュース ◯ハコベ をミキサーに入れて完成。 飲みはじめて1週間。 学生以…

尾平神社のタブ

相川地区尾平神社の 「磯の黒森」を見に行きました。 タブの木は磯の黒森と例えられたそうですが、それはきっと分厚い葉のタブが光を通しにくいからだと感じました。 元々タブの木は佐渡島の原植生であり、 魂が宿る木として大切にされて来ました。 タブの木…

新潟NIPPOに載せて頂きました

野草が好きで普通に主婦をしている私。 でも、 ご縁があり、 こうして新聞に取り上げて頂く機会を頂きました。 [http://www..com/人気ブログランキング:title] 私は思い付くだけが得意ですが、 そのアイディアを商品化してくださる おにcafeオーナー井上 ゆ…

中2ってすごい

中学校から先日のワークショップの感想文を頂きました。 正直、 あんまり心に響いてなかったかな?と思っておりましたので、 読むのは流石に緊張しました。 参加して下さったクラスの全員の感想文が綴られており、 先生もお忙しい中これを作って下さった丁寧…

お香作りワークショップ

能が起源の伝統芸能伝承者が店主のcafeで、 〖お香のワークショップ〗させて頂きました。 その昔この島では身の回りにある植物でお香を手作りし、御先祖様を弔った時代が有りました。 1986年の伊藤先生の記録にはまだ残っていました。 自然から材料を調…