佐渡島野草研究家 菊池はるみ

佐渡島で自然と暮らした先人の知恵をライフスタイルにとり入れた生活をする主婦です。 子供3人、猫4匹、夫と古民家で暮らしてます。 佐渡島の民俗学と植物学者の伊藤邦男先生の本を参考にさせて頂いてます。

2021-01-01から1年間の記事一覧

本年もお世話になりました✨

本年もお世話になりました。 ブログを読んで下さる皆様、 感謝しています。 大好きな身の回りの自然、 野草、樹木、わき水、 美しいままでいて欲しい。 彼らは何者なのだろう? どのような暮らし方が良いのだろう? 先人の知恵を次世代に受け継ぐにはどうし…

今年最後の定期講座を終えました

今年最後の野草の定期講座は、 いつもだったら伐採後は処分してしまう 身近な草木を乾燥させたものを16種程用意し、それらを生活に利用する練習をしました✨ えっ これも使えるの? 私の家の庭にもあるかも! これどっかで見た事あるかも! とびっくりされ…

小学生と草鞋作り

小学生が自然農法で育てた稲穂を使い、草鞋を作りました✨ 草鞋は五穀豊穣を願う島の神事の鬼太鼓にも使います。 「稲」 という作物に関わることで、 1年をかけ 全てが循環する事を小学生に体験させたいという想いがあります。 栽培→食→生活の道具→畑の肥や…

JA赤泊で講演会

JA赤泊の役員の皆様に 野草のお話しをさせて頂きました。 JAとは JAとは、相互扶助の精神のもとに農家の営農と生活を守り高め、よりよい社会を築くことを目的に組織された協同組合です。 栽培のプロ中のプロの皆様が野菜を栽培する際「雑草対策はどうすれば…

最速だった中学校でのワークショップ

徒競走のような野草講座に講師として参加しました。 中学校のボランティア野草講座の依頼だったのですが、 私の経験した中で最も最速だったのでとても印象に残りました(笑) どんな内容かというと・・・ 10分で野草採取と説明をし、クラフトコーラと、野草…

草の会の歌に励まされた

先日、 また一つ伝統が消えた話を聞きました…。 https://www.visitsado.com/spot/detail0118/ 念仏を唱えられる後継者の方が、 お亡くなりになったそうです。 この時代、 神仏に頼らなくても大丈夫かな?と思えるくらい、 続ける必要性がわからないくらい 便…

日本海側で最大のイベントフードメッセにいがた2021に出店しました

商工会の全面的なバックアップと奇跡的なご縁が重なり、 なんと 日本海側で最大の商談を目的とした フードメッセにいがた2021に出店させて頂きました。 今年の来場者数は前年を大幅に上回り3000人以上だったそうです。 島から滅多に出られない私は大変勉…

忍者プロジェクト 野草の会

【佐渡島こども修行第4弾無事終了!】佐渡島こども修行プロジェクトで子供達に野草を伝授致しました✨ こどもたちは野草の見る術を身につけました。 修行内容は、 ①野草探しクイズ ②野草せっけんづくり 盛りだくさんの修行でした。 屋外での野草探しクイズで…

高校生が私に質問してくれたことで気づけたこと

高校生との対談の様子を新聞に大きく載せてもらう機会を頂きました。 ↓↓こちらから記事が読めます www.bing.com 我が家に取材に来てくれた高校生は、 総合高校で何度も面識のあるとても可愛い生徒さんでしたが、 個別で話すのは初めてでした。 高校生には 我…

悲しい別れが続きました

この数日間で、 3人も身近な知り合いが空へと旅立ちました。 大切な友人が、 新天地へと新しい一歩を踏み出しました。 10月11月は 別れが多く心がついて行かず、 涙もろくなり いつも目がスッキリしない日々です。 そんなおり、 近所の人が豪快なプレゼ…

日本農業新聞で私達の活動を紹介して頂きました✨

日本農業新聞に、 取材をして頂き記事にして頂きました✨ 連絡を受け おにカフェで取材をして頂きました。 不思議な事に 広い世の中ですが偶然にも記者さんと共通の知り合いが2名もおりました。 記者の立石さんは、 大変ユニークな方で私どものマニアックな…

ある薬草の想いをシャーマンに聞いてみました✨

佐渡に残る中国から譲り受けた薬草、 ホソバオケラ(サドオケラ)を調査し 保全する活動を本格的に始め1年が経とうとしています。 ホソバオケラ(サドオケラ)とは何か? というと、 中国から江戸時代に持って来た薬草で、 漢方薬の原料となります。 中国から雌…

中学生の好きな野草の話しとは?

かつて 金山で一世を風靡した町、 相川地区の中学生に野草のお話しをさせて頂く機会を頂きました。 自分の娘も中学生。 娘は反抗期。 ですから 中学生というデリケートな年齢層に 野草を教えるのは 正直とても緊張しました まず、 「野草とは何か? 雑草とは…

秋の野草定期講座 ビーガンプリンづくり

野草の定期講座にて、 草木で香り付けしたビーガンプリンを作りました(^^) こんにちは、 佐渡島で野草研究家として野草を暮らしに取り入れる暮らしをしている、 主婦の菊池はるみです(^^♪ 今回の講座では、 乳製品を使わない優しいおやつビーガンスイーツに…

一流のシェフに野草をレクチャーしました2

久しぶりの投稿になります(*^^*) 最近はある薬草に魅了され、 すっかり更新が遅くなり申し訳ありません。 今回は8月に起こった びっくりする出来事を書いています。 一流シェフに野草をレクチャーした第2弾を書きたいと思います。 今回のご縁は 以前お会い…

一流の料理人に野草をレクチャーしました①

斎藤一人さんの本に 「美しく堂々と咲いている桜だったら、 どんな場所にあったって見に行くでしょ。 人間も同じで堂々と咲いていれば向こうからきてくれるんだよ・・・」 というフレーズを思い出させるような出来事があったのでご紹介致します。 7月の暑い…

「自分の自然をみつけよ」自生ハーブ定期講座夏編が開催されました

コロナ禍の中ですが、 奇跡的に自生ハーブの定期講座夏編を開催することができました。 一時期回復の兆しが見えた気がしたのもつかの間、 再びコロナ禍で自主的な規制が強くなりました。 主催者の出戸さんが細心の注意をはらい、 本土との接触がないことが前…

古布のカーテンと昔の婚姻形態

古い布を頂きました。 おそらく夜寝るときに蚊を避けるための蚊帳だと思われます。 古いはずなのに、 私にとっては珍しいのでとてもオシャレに見えました。 気に入ったのでチクチクと子供と直線縫いをしてカーテンにしてみました。 程よい遮光と自然素材の優…

念願だった風草の履物を作りました

道端の草風の履き物は、藁より3~4倍長持ちして人気だったとか。 View this post on Instagram A post shared by 新五郎 (@nokongikuk) 藁(わら)は木よりも高価な草 と言われていて、 稲作に向かない山間部ではなかなか価値の高かった藁(わら)の 代用…

砂糖抜き少しずつ頑張ってます

最近周りの人が次々に始めた砂糖抜き生活。 いいことが沢山有るようです 砂糖抜きの効果 ↓↓ 栄養士が教える、「砂糖断ち」で期待できる8つの健康効果 確かに昔の人は 甘いものは毒だ と記録に書き残している。 昔の甘味は 主に柿・こめ飴・甘酒・木の実 めち…

コロナが広まって来ました😓

佐渡島でも、 コロナ陽性者が増えて来ました。 小中学生は、 部活動などの活動も中止され自宅で過ごしています。 加えてこの暑さは大変です。 子供たちは1日中クーラーの部屋でテレビをみたりYouTubeやゲームをしています まだ小さい次女は 私の提案を受け入…

虫下し

伊藤邦男先生の本を読み返していると、 【虫下しに用いる】 などという聞きなれない言葉をよく目にします。 例えばカヤの実やセンダン、 海藻の紅藻を使ったそうです。 (カヤの実) 虫下しとはなんだろう?・・・・ 調べてみると、 虫下しは寄生虫を除去する…

野草のクラフトコーラ講座

野草を使ったクラフトコーラ作りの ワークショップの依頼が増えてきました。 クラフトコーラとは 職人の作るコーラ 手作りコーラという意味で、 一般的に流通している大手のコーラと区別したもの。 明確な定義はまだなく、 近年ブームになりつつあります。 …

夏の七草

子どもたちも夏休みに入り、 慌ただしい毎日を送っています。 ここ連日 日中は気温も高く、 母にとっては厳しい時期です(;'∀') 皆さんは 「夏の七草」 というものをご存じでしょうか? 春の七草や秋の七草ののように昔からあるものではなく、 戦後に制定され…

バラ🌹をみてきました

近所のバラ園にバラをみてきました。 こんにちは☺ 佐渡島で昔ながらの野草知恵を楽しく伝えている野草研究家の菊池はるみです。 見事なバラが 数百種植えられていて圧巻です 華やかで香りもよくてすごいエネルギーで、 みんなが夢中になるのが判ります(*^^*)…

地元の重鎮たちと野草カレーを食べました

潟上地区地域おこしの小森さん主催で 〖野草カレー講座〗が行われました。 こんにちは☺ 佐渡島で昔ながらの野草知恵を楽しく伝えている 野草研究家の菊池はるみです。 地域おこし協力隊の小森さんは京都出身の女性。 年齢が近いしこともあり、 私と考え方が…

アーユルヴェーダのオイル作りワークショップが開催されました

加茂湖のほとりのレイクフロント青空で、 アーユルヴェーダのワークショップが開催されました。 lakefronthouseaozora.com こんにちは☺ 佐渡島で昔ながらの野草知恵を楽しく伝えている 野草研究家の菊池はるみです。 【野草を摘んでオイル作り】あらゆるケア…

ただ食えるちゅーばっかり

「ただ食えるちゅーばっかりで、そう旨くない」 草木を食していたお年寄り皆が仰る言葉です。 こんにちは。 佐渡島で野草を生活に取り入れて生活している 主婦の菊池はるみと申します。 このブログは野草を通して学んだ事、 野草の専門家の知識や お年寄りの…

トビシマカンゾウ

こんにちは。 佐渡島で野草を生活に取り入れて生活している 主婦の菊池はるみと申します。 このブログは野草を通して学んだ事、 野草の専門家の知識や お年寄りの知恵をシェアしています。 つい先日まで トビシマカンゾウが美しく咲いていました。 佐渡島の…

九頭龍大神様が祀られている滝

こんにちは。 佐渡島で野草を生活に取り入れて生活している 主婦の菊池はるみと申します。 このブログは野草を通して学んだ事、 野草の専門家の知識や お年寄りの知恵をシェアしています。 今回はスピリチュアルな内容になっています( *´艸`) 佐渡島は龍神…