佐渡島野草研究家 菊池はるみ

佐渡島で自然と暮らした先人の知恵をライフスタイルにとり入れた生活をする主婦です。 子供3人、猫4匹、夫と古民家で暮らしてます。 佐渡島の民俗学と植物学者の伊藤邦男先生の本を参考にさせて頂いてます。

2021-05-01から1ヶ月間の記事一覧

美味しい山菜と噂のモミジガサを食べてみました

モミジガサ、 方言シズク・シドケは、 美味しいと山菜と噂されています。 ワラビやゼンマイ、 タケノコのようにどこにでも自生しているわけではなく、 そんなに目にしません。 よってスーパーには販売していないです。 キク科コウモリソウ属の多年草。 春、…

佐渡島で1番大きな椿

樹齢推定800年のヤブツバキ 今もお元気そうでした。 ただそれだけで 「良かった✨」 と思いました。 空洞化や、 虫食いもありましたが、 花を咲かせていました。 個人の敷地内ですので、 一般的に公開していないこの椿は 人知れずこのままこの先も生きていか…

友人のお庭で野草教室を開きました

新緑の美しい5月に、 友人宅で野草教室を開きました 友人のお庭は、 朱鷺が来る田んぼのすぐ近く。 田んぼは、 朱鷺の為に 農薬を極力減らした方法で作られます。 見渡す限り、 野草と呼ばれるもの、 ワラビ・カラシナなど 山菜と呼ばれるものがわんさか生…

花には不思議な力がある

田んぼの草刈りが始まり大忙しのこの時期、 咲いている野花を避けて草刈りしているおっちゃん達を時折見かけます。 ↑こんな風に 一生懸命咲く花を残して草刈りしている。 〖花〗の持つエネルギーは、おっちゃん達をも魅了する力が有る証拠ですね。 いかつい…

腹を満たせる時代だから気付けること

滝巡りが気持ち良い季節。 滝巡りや沢登は蜂や蛇が活発にならない時期に行くのがおすすめです。 海も山も滝も面積が小さいので 車で気軽に行けるのが島の特権。 道中 在来のミミナグサ、ヤマトグサの群生、美しい花、絶滅危惧の生き物などに会えました。 (ヤ…

ヨモギ軟膏

島に自生する野草の楽しさを、言葉にし伝える難しさを感じるようになった今日この頃。 私が伝えたい想いと 相手が知りたい事が違う事が多い事も わかってきました。 私は、 言葉や文章が苦手だからなおのこと伝わりにくい そんな時、 「佐渡島の野草に癒され…

身の回りにある草のほとんどが外来種

身の回りに自生している野草のほとんどは、 海外から来た帰化植物だったってご存知でしたでしょうか? 里山においては約50%、 都市部では約90%が海外から来た帰化植物だと言われています。 オオイヌノフグリはヨーロッパから、 ノジシャもヨーロッパ原産…

狐につままれたかも知れない話

4年位前の出来事です。 忘れもしない4月14日に 近所のお婆さんが 「これがオケラ」 ⚠️虫ではなく植物のキク科のホソバオケラ⚠️ と田んぼの畔のオケラを見せてくれた事が有りました。 私は、 こんな所にも有るんだ。 へー( ´・∀・`) と深く考えずに、 軽…

天狗の松木でペンダント作り

夫の実家の松の根を磨いて、子供とペンダントを作りました ペンダントづくりはとても楽しく、一心に磨き夢中になりました(*^^*) 昔話などで出てくるシーンの1つに 木像を一心に彫るが有りますが、 少しだけ気持ちがわかるようでした✨ 夫の家の松は、 松食い…

野草は自然界からの贈り物だけど、誰にでも受け取れるわけじゃない

今日は81歳の元気なお婆さんから、昔の野草料理事情を学びました✨ お婆さんは地元で白露会という、 伝統的な郷土料理の教室を開催し、 野草を食べる知恵を残すために活動されておられた方です。 お婆さんはとにかく明るく元気でよく笑いました。 「美味し…