佐渡島野草研究家 菊池はるみ

佐渡島で自然と暮らした先人の知恵をライフスタイルにとり入れた生活をする主婦です。 子供3人、猫4匹、夫と古民家で暮らしてます。 佐渡島の民俗学と植物学者の伊藤邦男先生の本を参考にさせて頂いてます。

生きる力を与えてくれる存在

佐渡では

超酷暑が続き、本当に参ってしまいます。

雨も降りません。

 

今後の影響は大きいと思います。

 

先日村の集まりで話題になりましたが

今年は自然の様子が少し違っています。

 

まず蜂が居ない🐝

アメリネナシカズラ

圧倒的に少ない。

海藻が少ない。

f:id:ikkakinokinoha0401:20230812184407j:image

アメリネナシカズラ

 

ギシギシやイタドリにつく虫が多すぎる。動きの遅いゴキブリが大量にいる。

 

‥‥。

 

農産物も米も

今年は悲しい結果にならない事を祈ります🙏

 

さて、

私が先月野草のレクチャーをした時に、

島外から来た料理人の方が教えてくれたのですが、

 

日本人の力を最大限に引き出せる食材、
それは「野草」だった説。

f:id:ikkakinokinoha0401:20230812185338j:image

第二次世界大戦以後急速に野草を食べる文化は急速に廃れ、大きく食生活が変わりました。
もしかしたら「意図的だったのでは?」とも言われています。

 

この説、めちゃくちゃ納得する事があるので根拠を6つにまとめました。

 

f:id:ikkakinokinoha0401:20230812185410p:image

 

🌱その①
戦前の佐渡の教育者が残している、食べられる野草の書の内容が、長年培われてきた完成された知識としか思えない内容である。決して野蛮なものではない証では?

🌱その②
縄文時代はあまりにも有名ですが、平安時代の貴族の食物にも野草が含まれている。

🌱その③
村の年寄りが「野草は生きる力を渡してくれる」と言っていた事。

🌱その④
90歳の、寝たきりで入院中だったお婆さんに、野草茶を飲んでもらった。すると起き上がれる様になり、お世話になった方々に電話をかけ出した。これにはお医者様もびっくりしたとか。その後、天に召されたそうです。野草がお婆さんに、人生最後のお仕事のエネルギーを分けてくれたのかもしれない。

🌱その⑤
エネルギーの数値化が出来る方Aさんに、野草の入浴剤でを見て頂いた。

数値はダントツで高かった。Aさんは、様々製品などのエネルギー値を見て来た経験がある中で、野草の持つエネルギー値に驚いた。

🌱その⑥
佐渡の野草を首都圏の方に食べて頂いた。
「数年ぶりに夜も元気になれた😀」と
感想を頂いた。
特別な野草ではなくどこにでもあるハコベアキノノゲシなどのごく普通の野草である。

 

 

野草は入手は簡単ですが、
食すには見分けなければいけません。

これが大きなハードルです。

美味しくないものも多いです。

 

また、

食べ慣れないとお腹を壊す場合も!


でも、

覚えてしまえば一生使える知識ですから覚えて欲しいです✨

 

 

最後まで読んで頂きありがとうございました😊

 

 

講座のお知らせ(残り1名様)

 

f:id:ikkakinokinoha0401:20230812191227j:image

お申し込みサイト

 

https://note.com/chiaki_photo/n/n2a62d8112793

 

f:id:ikkakinokinoha0401:20230812191257j:image

(残り3名様)

お申し込みサイト

https://m.facebook.com/events/s/%E9%87%8E%E8%8D%89%E3%82%A2%E3%82%BD%E3%83%92%E5%A4%8F%E3%81%AE%E3%81%8A%E3%82%8F%E3%82%8A%E3%81%B5%E3%81%B5%E3%82%93/6383616015085531/