佐渡島野草研究家 菊池はるみ

佐渡島で自然と暮らした先人の知恵をライフスタイルにとり入れた生活をする主婦です。 子供3人、猫4匹、夫と古民家で暮らしてます。 佐渡島の民俗学と植物学者の伊藤邦男先生の本を参考にさせて頂いてます。

2021-04-01から1ヶ月間の記事一覧

自生ハーブ定期講座2回目が開催されました

自生ハーブ定期講座の第2回目が 開催されました。 今回のテーマは、 『糧葉でおにぎり&即席お茶』 作りでした( *´艸`) まずは前回学んだ野草が どの様に成長したかの確認とおさらいしました。 〇コウゾリナ 〇ノゲシ 〇ハコベ 〇ノジシャ(マーシュ) 〇ハ…

JA佐渡と山菜と野草のコラボイベントでした

4月24日 お天気に恵まれた中で、 佐渡の中心地金井地区安養寺で JA佐渡と私野草研究家とのコラボ企画 『山菜と野草にふれあう会』 が開催されました(^^♪ 安養寺という地域は、 国仲平野で唯一の古墳があり、 羽黒神社の能舞台が有名な自然豊かな地域です…

草花で色付けした砂糖の作り方

〖ヤブツバキとタチツボスミレの砂糖〗 ヤブツバキの花とスミレの花の砂糖 春はお花が綺麗。 どこもかしこも色とりどりの花でワクワクしてしまいます。 美しい花を食べるのは子供の頃からの夢でした 今は勉強して食べられるお花が分かるようになり、楽しくて…

野草ランチ艸

子どもたちの春休みが終わり、 新学年になりました。 バタバタの毎日も少し落ち着き、 貴重な平日休みをゆっくり過ごすことができました(^^♪ 家族は野草料理を好まないので、 思う存分野草を堪能したランチに大満足でした( *´艸`) へんじんもっこの ワイル…

大和当帰入りクラフトコーラ

北緯38度線が横断する佐渡は、 ミカンとリンゴが採れる島。 最近は無農薬で作られる佐渡レモンが流通するようになりました。 先日、 佐渡にサドオケラを調査に来た奈良県の生薬のから頂いた薬草大和当帰と佐渡レモンと野草をブレンドした 〖薬草クラフトコ…

春の滝の上流を散策しました

春の十郎滝の上流を散策しました。 滝を散策するなら、 春先や晩秋がオススメだとか。 滝の事なら佐渡屈指の滝ガイド ↓↓ 【滝巡り】十郎滝 初級コース ~片道30分の探検と癒し~【自然歩きレクチャー】 理由は、 蜂や蛇がいなくて 藪が生い茂ってないから。 …

子どもたちの嬉しい進化

「身近な自然を愛でることは、心を耕す事になる。耕された心には沢山の花が咲く事ができる そういう教育をしたい、、、。」 伊藤邦男先生の願いであり教えでした。 何でも子供に与えたり、 ガチガチに大人が導いていくのではなく、 大自然の中で虫や植物の在…

定期講座佐渡自生ハーブ実践講座~春~がスタートしました

『佐渡自生ハーブ定期講座』 の第1回目が開催されました。 主催は自然豊かで、 趣のある二宮萬友荘の出戸さん御夫婦です。 野草という名を使わず 「自生ハーブ実践講座」 という題名にした意図を説明したいと思います。 ハーブとは、 ラベンダーやカモミー…

ツバキの花のベイクドチーズケーキ

佐渡島は3月から4月にかけてヤブツバキの花盛りです。 椿の花は美しく まるでバラのように優雅で存在感があり、 とても美味しそうに見えます。 今回はそんな椿の花を使った ベイクドチーズケーキの作り方をご紹介いたします。 椿の花は美味しそうに見えま…

雪割草の花迎え

佐渡のひな祭りは その昔一カ月遅れの4月3日で、 桃の花でなく ユキワリソウを飾る風習がありました。 花迎え と言ったそうです。 子どもが、 山に入って雪割草を採ってくるのですが、 地域によっては、 前日におこもりをして身を清め 山に入って雪割草を…

アーユルヴェーダの軟膏の講座

アーユルベーダと野草のコラボのワークショップが開催されました 前回も大変好評だったので2回目の開催です。 参加者の皆様はリピーターがほとんどでした。 アーユルヴェーダセラピストの石川 景子 さんをお招きして野草の軟膏を作りをしました。 アーユル…