佐渡島野草研究家 菊池はるみ

佐渡島で自然と暮らした先人の知恵をライフスタイルにとり入れた生活をする主婦です。 子供3人、猫4匹、夫と古民家で暮らしてます。 佐渡島の民俗学と植物学者の伊藤邦男先生の本を参考にさせて頂いてます。

子どもたちの嬉しい進化

「身近な自然を愛でることは、
心を耕す事になる。
耕された心には沢山の花が咲く事ができる💠

そういう教育をしたい、、、。」

 

伊藤邦男先生の願いであり教えでした。

 

何でも子供に与えたり、

ガチガチに大人が導いていくのではなく、

大自然の中で虫や植物の在り方、

風、

遊び、

そういうものを通し子どもというのは、

計り知れないものを学んでいく・・・。

 

伊藤邦男先生はこのようなニュアンスを本に書き残していました。

昭和一桁の

シュタイナーの学校のような考え方が好きです。

 

私の住む地区は、

清水が湧き自然が多く移住者も多い地区です。

 

私達家族はここで、

のんびり暮らしています。

 

 

 

ある日娘が

「ママ、

トングが欲しいの・・・。

ゴミ拾いがしたいの。」

 

と言い出しました。

 

山に入ってもゴミ、

道ばたもゴミ、

清水が湧く場所にもゴミ、

という状況に心が痛んでいたとのこと。

 

 

パパと散歩に行くときには、

ついでにゴミ拾いをするのが日課になりました。


f:id:ikkakinokinoha0401:20210409010533j:image

 

すると、

近所のお友達もやってきて

「ずーっと気になってたんだよね。

ゴミ、

一緒に拾う。」

 と手伝ってくれました(^^♪


f:id:ikkakinokinoha0401:20210409010557j:image

 

snsでも

若者のゴミ拾いが盛んに行われています。

宇宙の子マサもごみ拾いで大統領の心をも動かしました。

 

 

なんだか素晴らしい人がいっぱいです。

 

若い世代を

ゆとり世代〗と揶揄する大人もいますが、

子どもの心は耕され美しい進化をしているではないか💛

 

 

ゴミで一番多いのは、

〇タバコの吸い殻 

〇コーヒーの空缶

〇コンビニ弁当セット

そしてなんと

発泡酒の空缶

 

でした💦

発泡酒の空缶ということは理解不能

飲酒運転をしているということか?

 

 

一週間もすれば、

またゴミが投げられている。

 

これを捨てる大人の方が心が干からび壊れ、危険です・・・。

 

それにしても

次世代は嬉しい進化をしていると思いませんか?

 

私達よりよっぽど繊細で高次の存在だと思います( *´艸`)

 

 

 

伊藤先生、

最近の子どもは心が耕されていて

どんな花も美しく咲きそうです。。。

 

と伝えたいです。


f:id:ikkakinokinoha0401:20210409011141j:image

 

 

最後まで読んで下さってありがとうございます(^^♪

 

 

伊藤邦男先生の本の引用はこちら

↓↓

佐渡島の植物と民俗

 

 

 

 

 

 

 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 

A post shared by 新五郎 (@nokongikuk)