佐渡島野草研究家 菊池はるみ

佐渡島で自然と暮らした先人の知恵をライフスタイルにとり入れた生活をする主婦です。 子供3人、猫4匹、夫と古民家で暮らしてます。 佐渡島の民俗学と植物学者の伊藤邦男先生の本を参考にさせて頂いてます。

忍者プロジェクト 野草の会

佐渡島こども修行第4弾無事終了!】
佐渡島こども修行プロジェクトで子供達に野草を伝授致しました✨


f:id:ikkakinokinoha0401:20211118210509j:image

 

こどもたちは野草の見る術を身につけました。


修行内容は、

①野草探しクイズ

②野草せっけんづくり

 

盛りだくさんの修行でした。

 

 

屋外での野草探しクイズでは、

会場のすぐ近くに日本三大薬草が揃っていることにビックリ😲


f:id:ikkakinokinoha0401:20211118210600j:image

センブリ

f:id:ikkakinokinoha0401:20211118211128j:image

f:id:ikkakinokinoha0401:20211118211442j:image
ゲンノショウコ

 


クイズに正解するため、

普段と違って目線を野草の高さまで下げ、ハンターのように野草を探していました。

夢中になって探している子供はまさにハンターです。


f:id:ikkakinokinoha0401:20211118211744j:image

また、

佐渡里山で見られる野草のほとんど「外来種」であることにもビックリしていました。

 


外来種はどうやって佐渡に渡ってきたのだろう?と考える場面も。😮

 

せっけんづくりでは、

それぞれが採ってきた野草をすりつぶしてせっけん生地に混ぜ込みます。

同じ場所で採ってきた野草を使ってのに、黄色のせっけんができる子や、

褐色のせっけんができる子など多様性のあるせっけんができあがりました。


f:id:ikkakinokinoha0401:20211118211756j:image


対話パートは、

「昔の人は野草の使い方をどうやってみつけたのだろう?」という問いで始まり、


f:id:ikkakinokinoha0401:20211118211817j:image

「野草は動物や人間に食べられたことを認識してトゲなどを作るようになったのか?」


f:id:ikkakinokinoha0401:20211118211807j:image

 

 

 

など、さまざまな意見の飛び交う対話の時間になりました。

 

どの話し合いも、

〖子供達は自分が野草だったらこう思う〗

という考え方をします。

 

大人だとまず出て来ない意見に、

純粋無垢な人間のあり方を垣間見た気がしました✨

 

 

 

最後まで読んで下さってありがとうございます

 

 

 

 

 

佐渡島こども修行プロジェクト
#こども修行
佐渡科研究会
佐渡
佐渡島
佐渡
#探究マインド
#体験
#触れる
#かかわる
#対話
#小学生
#中学生
#高校生
#大学生
#子ども