佐渡島野草研究家 菊池はるみ

佐渡島で自然と暮らした先人の知恵をライフスタイルにとり入れた生活をする主婦です。 子供3人、猫4匹、夫と古民家で暮らしてます。 佐渡島の民俗学と植物学者の伊藤邦男先生の本を参考にさせて頂いてます。

今日はどんど焼き

平清水地区は、

今年も無事どんど焼きを終える事が出来ました。


f:id:ikkakinokinoha0401:20210111225039j:image

無病息災を願い、

一年間守って下さったお守りやお札やしめ縄を燃やし天に返します。

 

🌿押して頂けると嬉しいです🌿

↓↓↓

[http://www..com/
ナチュラルライフランキング:title]

 

 

コロナ禍だけど開催出来て良かったです。


f:id:ikkakinokinoha0401:20210111225344j:image

お餅を焼き神棚にしんぜるために持ち帰ります。


f:id:ikkakinokinoha0401:20210111225510j:image
こんな風に焼道具類を工夫いる人も‼️
f:id:ikkakinokinoha0401:20210111225415j:image

門松の燃えかすを、

今年1年のお守りとします。

 

ここ平清水は移住者がとても多い地区です。

今年も若い女性が新たに加わりました♡

 

私も同じ佐渡島出身ですが、

実家のどんど焼きと作法が違い

平清水の人に笑われたことがあります。

 

狭いようで広い島です。

 

私の実家は、

焼いた餅やイカをその場で食べ、

ご馳走を食べます。

そして年寄りが歌を歌います。

「とーどやさぎっちょ

銭も金もわくわく」

そして炭を顔に塗り健康を祈願します。

昔は子供も御神酒をコップ1杯呑み祝いました。

酔って帰る雪道、

炭で汚れた顔を見て笑い、

雪に埋まって笑い、

それはそれは楽しかった記憶があります✨

 

 

数百年続く行事に今年も参加出来たこと、

有りがたく思います

 

 

最後まで読んで下さってありがとうございました✨

 

 

伊藤邦男先生の本の引用はこちら

↓↓↓

佐渡島の植物と民俗

 

 

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

A post shared by 新五郎 (@nokongikuk)