佐渡島野草研究家 菊池はるみ

佐渡島で自然と暮らした先人の知恵をライフスタイルにとり入れた生活をする主婦です。 子供3人、猫4匹、夫と古民家で暮らしてます。 佐渡島の民俗学と植物学者の伊藤邦男先生の本を参考にさせて頂いてます。

少しずつですが野草が格上げされました。

 

野草がサイエンスのとして

公の場で認められたお話を書きたいと思います☺

 

今年の夏、

本物のサイエンスに触れて、

・サイエンスの感動

・体験を体感を目的としたイベント

佐渡島サイエンスプロジェクト

が行われました。

佐渡に縁ある名立たる大学教授や、

企業が参加し講演会が行われました。

 

翌日はサイエンスの体験として

ワークショップが行われました。

 

理系の大学が名を連ねていました。

皆さん眼鏡をかけ、

とても頭が良さそうで

まさにサイエンスが似合うひとたちばかり。

 

その中で、

野草のワークショップをさせて頂きました!!

 

お誘いを受けたときには、

野草がサイエンスになるのだろうか?

 

しかも

そうそうたるメンバー。

ワークショップに選ばれているのは、

理系の大学‥‥。

 

私は主婦なのだが相応しいのだろうか…

と尻込みしてしましました。

 


ワークショップは

おにカフェとコラボで「草LABO」

というネーミングにし、

野草でコーラを作ることになりました。

それでもやはり

…これはサイエンスじゃなくて家庭科ではないか?

と不安になりました。

 

いやせっかくお誘い受けてるし、

「砂糖というスクロースやレモンなどのクエン酸を入れ

熱するので立派な化学だと」

自分に言い聞かせて当日を迎えました。

 

ワークショップは皆さんのおかげでうまくいきました(^^♪

多くの子供たちに野草を味わってもらえました。

また嬉しい感想や、

正直な反応ももらって、

よい経験になりました。

会場では、

あのブラックホールの撮影に世界で初めて成功させた、

国立天文台の本間教授と挨拶をかわすことができました。

数年前だったら信じられない出来事です。

 

嬉しいですね😃

 

ブラックホール

↓↓↓

ブラックホールの撮影に成功 銀河や宇宙の成り立ちを解明する大きな一歩 - YouTube

 

もう一つの出来事をご紹介します。

 

夏休みももうすぐ終わるころ、

友人から

「子供の夏休みの自由研究を手伝って欲しい」

とのことで、

野草図鑑を作りました。

 

我が子にも

数年前に

同じように野草図鑑や

佐渡国薬種二十四品の調査などを研究し提出したのですが、

撃沈だったので、

希望を持たず軽い気持ちでお手伝いしました。

 

新学期が始まってしばらくたったころ、

友人から

「いい賞をもらって、

科学の祭典で展示してもらえることになったよ!

ありがとう💛」

とメッセージが入りました。

えっ?!!!

評価してもらえたんだ💕

 

そうか( ^ω^)・・・

よかった。

と嬉しく思いました。

 

科学の祭典では

ワークショップも行われました。

そこで私は野草石鹸のワークショップを依頼されました。

 

見向きもされなかった事が書いてある記事

↓↓

ikkakinokinoha0401.hatenablog.com

 

この時

「あれ?!

もしかして先生方の野草に対する認識がかわった?

もしかしてちょっと価値が上がった?」

と気づいた瞬間でした。

 

別の日には、

小学校の家庭科の先生の研修で

「身近な野草を学びたい」

ということで依頼を受け

校庭の野草の散策と、

野草の石鹼の講義をしました。

 



どうやら確実に

野草が公で見直されて来た

兆しがみえました。

 

でもなぜ、野草を評価してくれる先生が増えたのだろうか?

 

来年の春のNHKドラマの影響か、

もしくは野草が大好きな先生が移動してきたのか、、、

来年は野草ブームが来ると言われています

↓↓

ikkakinokinoha0401.hatenablog.com

 

 

理科の先生に

「菊池さん、

あなたの野草の知識はすごい。

でも、

そのあなたが主婦であることがすごい。」

と声をかけて頂きました。

 

とてもうれしいかったです…

 

私はSNSや地元のテレビで発信しているのですが、

 

その印象と

「実際に会った印象が全然違ってびっくりした」

とよく言われます。

 

もっと固い人かと思ったとよく言われます(笑)

 

私はいたって普通の主婦なので、

(野草を学ぼうと思ったきっかけは、

お金をかけたくない暮らしの為ですから。)

野草が好きで何か聞きたいことがあれば、遠慮なく話しかけて下さい。